こんにちは
ヤギです
今回の記事では地方移住をする際の不安は多くあると思います。
それらについてどうしたらいいのか解説していきますね!
そもそもまだはっきりとは決めてないんだけど
いつかは地方移住をしてみたいな
という方がいましたら前回の記事がおすすめです
(→なんとなく地方移住をしたいと考えているあなたへ)
今回の記事では地方移住の際に必ず問題になる4つの不安要素のお話と
私が地方移住をして得られたものをお伝えしていきます。
あなたの地方移住の後押しになれば幸いです。
二部構成になってますので最後までお楽しみに!
目次
地方移住の不安
前半部分では不安を解決していきます。
4つの不安要素
- 仕事
- 家
- 生活費
- 地域交流
この4つの問題についてお話していきます。
結論です。
不安の9割は起こらない
と言われたりもしていますが、
地方移住などでは不安を大きく持つことは必要ないかもしれませんが
対策は必ず必要になってきます。
ある程度の準備をしていれば大きな問題もないかなと思います。
なのでこの記事ではひとつずつ各項目に対して解説していきます。
不安が少しでも減り、楽しい移住生活を送れる人が一人でも多くいることを望んでいます。
地方移住の不安その①:仕事
まずはここが大きいのではないでしょうか?
仕事です。
生きていく上では欠かせないものとなっていますよね。
まずはリモートワークの方の場合ですが
正直なんの問題もないです。
一つだけあるとすればWi-Fiです。
古いアパートだとなかなか工事ができない、
業者の予約が取れないなどの問題があります。
しかしそれさえクリアしてしまえばなんの問題もないと思います。
Wi-Fiに関してはこちらの記事で解説していますので
併せて読んでみてください!
田舎のWi-Fiはどうしたらいいの?−地方移住を検討している方必見です−
では転職はどうでしょう?
都会に比べるとアルバイトの最賃も低いですし
正社員の給料も安いところがほとんどです。
でも仕事を選ばなければいくらでもあります。
なのでおすすめはヘッドハンティングなどで先に決まっている方が安心ですよね。
転職でも地域によって様々です。
わたしのすんでいるところのまわりでは工場が多いですね。
なので旦那は工場勤務の人とか多いですよ。
どんな仕事をしたいかによっても異なりますが
地域特有の仕事なども面白いですよね。
一次産業といわれる漁業、農業、林業など。
仕事も地域性が出るのでどんな仕事をしたかで
移住先の地域を選ぶのもいいですよね!
さらにくわしくは(→【調べ方について解説します】失敗しない地方移住のためにすべきこと)で解説していますので
併せて読んでみてください!
地方移住の不安その②:家


激安物件ばかりです。
東京に比べたら。
ただ最近は古い物件を壊し、移住者用にきれいにして値段もそこそこな値段にして
賃貸として貸し出している物件も多くなっているようです。
なのでしっかりと必ず相見積もりを出してもらうようにしましょう。
なるべく不動産は複数回り、内見もお願いしましょう。
わたしの場合は3社かな?
にいくつか物件を紹介してもらって
対応なども見て決めました。
見るべきポイントは以下の通りです。
注意点
-
1.近くに林など木々はあるか
2.川の近くかどうか
3.野生動物、カラス、鳥
4.寒さ
これらかな
と思います。
何と言っても虫が多い…
なので林の近くだと洗濯物が干せない場合もザラにあります。
対策をするかなるべく選ばないようにしましょう!
また河川の氾濫やボウフラなどの問題があるので
河川の近くもおすすめはしません。
そして家庭菜園などを考えているなら
イノシシとかたぬきとか結構いますからね。
場所にもよりますけど。


最近僕が悩んでいるのが鳥の糞です。
車によくかけられます。

そしてなにより寒さ
これがかなりの問題になっています。
僕はね。山だから仕方ないのだけどさ。
家のポイントまとめ
家賃は大体は安い。
しかし、虫対策や寒さ対策などで結構費用がかかる場合があるので要注意です。
地方移住の不安その③:生活費
東京の頃よりも明らかに下がりました。
しかし光熱費などが余計にかかる場合があったり
地方では車が必須な場合があります。
そのため税金、車検、ガソリン代などの維持費などすべて含めると
結局東京の頃と支出はさほど変わっていないかもしれません。
ただ時間という最大のものは得ることができています。
これが一番大きな地方移住で得られたものですね。
詳しくは(地方移住をして1年が過ぎました。現状についてお話します。)であったり記事の後半で解説していきますね!
地方移住の不安その④:地域交流
ぶっちゃけめんどくさいと思うことも多々あります。笑
価値観が違いすぎて戸惑うこともありますが
仕方ないと思っています。
もちろん地域の方との関わるのが好きならいいと思うのですが
苦手な人や嫌な人はうまくスルッとかわしながら生活していくしかないですね
人の浮気した話や、仕事上の文句
そんな話ばかり聞いてたくないですよね。
なのでおすすめは地元の人が多く住んでいるような地域よりかは
移住者が多いエリアなどを選ぶのもひとつの方法ですよね。
僕の場合はたまたま清掃などそういう活動が少ないところだったので
ラッキーなのですけどね笑
まぁもちろんすれ違ったら挨拶とかは普通にしますが
他の方が思っているような延々と立ち話をする
というわけではありません。
まぁ上手にスルッとかわしながら自分のペースで楽しんでいけばいいのかな
と思います。
あまり思い悩みすぎないようにしてくださいね!
大丈夫ですよ!


まぁ色んな人がいるし、地方は噂が広まるのが早いですからね。
しかも噂に尾ひれだけではなく、ひげや髪の毛ありとあらゆるものがついているときがありますし…
まぁ無視をしつつ、相手をさかなでしないように気をつけていますけど…
たまに難しいときもありますね笑
こちらもCHECK
-
-
地方移住のロードマップ【引っ越す前に知っておくべきこと】
こんにちは ヤギです 地方移住? そりゃしてよかったよ。 だってこころも体も健康のことを考えるようになったし なにより自分の時間が作れて幸せを感じることが増えたからね。 人生100年時代と言われますが ...
続きを見る
前半のまとめ
前半では地方移住の際の不安要素について解説してきました。
多くの人が挙げているものを分類に分けると
- 仕事
- 家
- 生活費
- 地域交流
この様になっています。
これらがあなたにとっても大きな不安の要素かなと思います。
きちんと対策をしていれば大丈夫です。
楽しい地方移住にするためにも準備していきましょう!
というわけで前半部分では4つの項目に対して不安を解決できたかなと思います


地方移住して得られたもの
では後半ではわたしが東京から地方移住して得られたものについてお話していきますね
-
1.時間
2.新しい出会いと経験
3.自然環境
4.地方の文化を学ぶ
5.地方の問題点を肌身を持って知ることができる
これらかなと思います。
では順番に。
地方移住して得られたもの①:時間
これがダントツ一番ですね。
東京にいた頃との違いは。
確かに給料も高く、都内なのでどこでも30分くらいでいけちゃうし
イベントも多いし何不自由なく生活していました。
しかし、わたしのこころを廃れていく一方でした。
鬱っぽくなり動けなくなってしまったこともあります。
しかし地方に来てからは自分の時間ができたことで生活が激変しました。
たしかに仕事を夜遅くまでやって、周りに揉まれるのも今ではいい経験だったと思います。
しかしそれは健康があって成り立つものです。
自分自身を犠牲にしてまでやるようなことではないなと。
自分の時間ができたことでいろんなことにもチャレンジできるようになりました。
今ではおかげで毎日楽しく生活ができています。
地方移住して一番感じたメリットは自分の時間が増えたことです。
地方移住して得られたもの②:新しい出会いと経験
これは地方移住していなかったら出会えない人とたくさん会えているということです。
そして一緒に仕事をしたりすることで今までは体験できないような
地方ならではの仕事や出会いを経験しています。
もちろん楽しい事ばかりではありませんが
常に新鮮で新しいことを体験できることは刺激になっています。
もちろん都会でも新しいことはたくさんできると思いますし
むしろ都会にいたほうが多くのことを触れることができると思います。
特に最新技術系
地方ならではの地域を生かした経験は東京ではできないことだなぁ
と実感しています。
過去50回くらい言ってきたけどもっかいいうね

地方移住して得られたもの③:自然環境
2にも通じますがより自然が身近になりました。
わたしのこころが穏やかになったのも
自然に触れ合う時間が増えたからなのではないかな?
なんて思っています。
人混みのギスギスしたところに揉まれているよりも
自然とふれあい、自分自身のこころを穏やかにしている方が安らいだりします。
日本は世界でも有数の四季があり季節によって色んな表情を見ることができる
素晴らしい国のひとつです。
ちょっと疲れたら林道歩きでもしてみませんか?
落ち着きますよ

木を踏んで歩く感じ、土の香り、風の音…
たまには五感を研ぎ澄まし森林浴をしてみてはいかがでしょうか?
4,5に関してはメリットとは言えませんが
実際に知ることによって社会課題をどう解決していくか?
これを考えるきっかけとなりました。
それがきっかけで最近は地方創生や世界の国々と日本の比較などを調べることにもつながっています。
一言言えるのは
こんなに素晴らしい国ないよ
ご飯も美味しいし、自然豊かだし歴史もあって…

というわけでわたしが体験してこれてよかったなと思っています。
一度まとめます。
地方移住で得られたこと
-
1.時間
2.新しい出会いと経験
3.自然環境
4.地方の文化を学ぶ
5.地方の問題点を肌身を持って知ることができる
もちろん現在進行系で
常に学びがあります。
自分自身をアップデートしつつ今後も移住生活を楽しんでいきたいですね!
居住経験のある方はどんな学びがありましたか?
Twitterやコメントにて教えて下さい!
今後も地方移住についての記事を体験をもとに書いていきますので
知りたいことなどありましたらメッセージお待ちしております!
またnoteでも発信をしていますので良かったら覗いてみてください!
以上です
今回も読んでいただきありがとうございました!
未来は毎日の積み重ね
今日も最高の1日にしましょう!
ではまた
次に読む
-
-
いいところだけじゃない!地方移住のデメリットについて解説します
こんにちは ヤギです 地方移住を検討している方にまず読んで欲しい記事です! あなたの引越し準備で気がついていない部分の参考になれば幸いです。 地方移住はいいところばかりが注目されますが 実際にはいいこ ...
続きを見る