広告 地方移住

【教えてヤギさん!地方移住のリアル】地方移住の疑問に答えます

地方移住仕事





こんにちは
ヤギです

今回は初企画!
質問回答ブログです!

近年、多くの人々が地方移住を検討しています。
しかし、実際に移住を決断する前に、
多くの疑問や不安が頭をよぎることでしょう。
都会の生活とはどれほど異なるのか、
地方での生活は本当に自分に合っているのか、

そして、地方移住のメリットとデメリットは何か。
これらの疑問を解消するために、
地方移住経験者としてヤギが、
みなさんの質問回答を行います!

実際の生活の中で感じた違いや、
都会との比較を通して、
地方移住の魅力や課題について深掘りしていきますね!

質問は多く頂いたので
生活編と仕事編で分けて回答していきますね!

地方移住の記事で一番人気なのが
地方移住なんてやめとけと言われたら…
という記事です。

よかったら読んでみてね!
ヤギ

では早速みなさんからの
質問に答えていきます!

地方移住の相談:生活編

地方移住相談

まずは地方移住をしての暮らしの部分での質問です。
やはり不安は尽きないものですよね。

一人暮らしなのか夫婦なのか
子供がいるのかなどの状況によっても
異なりますが、私の意見ということで
受け取ってください!

では早速質問に答えていきますね!

地方での一人暮らしの家賃は、東京の都心部と比べてどれくらい安いですか?

めちゃくちゃ安い。
場所によるけど半額くらいなイメージ
ヤギ

僕は今、2LDKに住んでいますが家賃は5万円です。
しかもきれいだし。
最近は田舎の都市部は新しいマンションがバンバン建っているようです。
で、値段も少し高めになっています。

家賃は東京の半分くらいではないでしょうか?
しかし、1Rなど場所によっては東京都さほど変わらない
ところもあるようです。

地方移住先の地域の相場を確認しておきましょう!

※更新費用は多くのところで0円です。

イノシシ
どゆこと?

と思った方はこちらの記事を読んでください。

知らないと損する東京と地方の家賃事情について

地方のジムやスポーツ施設は、都会と比べてどれくらい利用しやすいですか?

市営のジムは財政が潤ってると最高に良い
ただ営業時間が短い、ルールが多い。
ヤギ

圧倒的にジムの数は少ないため、
車で行ける範囲になってしまう場合が多い。
徒歩圏で探すのであれば
引っ越しをする前にジムの近くに住むことを条件にしましょう!

たしかに24時間ジムなどは増えてはいるようですが
地方のさらに田舎の方だと
正直まだまだです。

地方の都市部ならジムもまだ見つけやすいですが
田舎の奥の方だとなかなか難しいと思います。

また最近はRIZAP
が運営している

chocoZAPが飛ぶ鳥を落とす勢いで
店舗拡大しています。
地方移住筋トレ

引用:https://chocozap.jp/

なので徐々に地方にも進出しているようなので
今後ジムはどんどん増えていくのではないでしょうか?

ジムを継続させるコツを学んで
一緒に頑張っていきましょう!

地方には、夫婦で楽しめるデートスポットやレジャー施設は充実していますか?

…自然ならたくさんあるよ
ヤギ

まぁ正直ない。
キャンプ場とかコテージは多いかもしれないね
アウトドア中心になってきます。
そこは都心部では絶対に
味わえないおすすめポイントですね!

ただ大型商業施設やテーマパーク
というのは多くないし、近くもない
場合がほとんどです。

なので引っ越すにしても
遊べる場所がどのくらいあるのか?
子供の有無でも変わりますよね

その辺をしっかり話し合っておくと良いでしょう!

注意

田舎のテーマパークの近くには住まないほうがいいです。
なぜなら生活道路なのに夏休みは毎日渋滞
なんてこともあります。

近隣住民が大変な思いをするので
例えば富士急ハイランドの近くとかは
避けたほうが好ましいですね

毎週末渋滞に巻き込まれ
日常的に県外ナンバーの車が音を立てて走る
最悪ですよね。

地方の飲食店やカフェは、夜遅くまで営業していますか?

そんな訳はない
21時には閉まっています(居酒屋スナックを除く)
ヤギ

まじで空いてないです。
駅前の商店街もほぼシャッター商店街だし笑

夜遅くまで作業をしたいのであれば
ファミレスくらいしか空いてない気がします…

んで、チェーン店ばっかです。

このコロナで個人経営のお店はかなり潰れてしまった
イメージがあります。
小さいお店でも美味しいところはあるので
そんなお店の発掘をしているのも
田舎の楽しみではありますね。

気軽に参加できる地域のイベントなどは充実していますか?

そう多くはないけれど、地域のイベントは
結構あったりします。
ヤギ

もちろんバンドやクラブのような感じではないですよ。
例えば無農薬野菜の試食であったり
クラフトビール、ワークショップなどなど。
やはり自然関係が多くなりますよね。

あとお祭りにはどこにこんなに人がいるんだ
というくらい人が集まります。

地方のコミュニティや地域の人々との交流の機会は多いですか?

自分からズカズカ行かないと難しい
ヤギ

ただ強制参加など清掃行事などで
関係を作るチャンスはあります。

地域や町内会などによっても異なります。
事前に住む地域の行事ごとを確認しておきましょう!

市役所などのHPで確認することは必須ですが
実際にわからない場合も多いです。
なので不動産の方に内見させてもらっているときに
必ず聞きましょう!

  • 町会費について
  • 清掃や祭りの参加の有無について

これは必須です。
詳しくはこちらの記事で解説しています。
地方移住の際の地域の選び方

住む場所によってストレスもぜんぜん違うので
事前に把握しておきたいところですね!

地方での生活では、都会のようなファッションやトレンドを追うことは難しいですか?

無理ではないけれどかなり遅れている実感はある
ヤギ

やっぱりどんどん建っていくビル、マンション
日々変わる電車、看板の広告

東京にいた頃は当たり前だと思っていましたが
田舎に来て僕は平和ボケしていると思います。

環境に揉まれて仕事をするなら
絶対に東京の方がいいです。

大変ですが競争の激しいところに
身をおいたほうが自分のためになります。

別に田舎が悪いというわけではありませんが
流行モノなど情報はかなり遅いし
入ってこない場合がほとんどですので
自分から情報を取りに行くようにしましょう!

地方移住を検討する際、都会のような医療機関や専門医へのアクセスに不安はありますか?

ある。 特に子供がいる場合は更に不安は大きいと思う
ヤギ

そもそも田舎には病院が少ないです。
そしていいお医者さんとそうではないお医者さんの
噂をよく聞きます。

たしかに評判の悪いところには行かないほうがいいです。
僕はもう二度と行かねぇって思いました笑

それだけいいとこと良くないところの差が大きいです。
なので科によっては隣の市に行くこともあります。

そして評判のいいところはめちゃくちゃ混みます。
あと整形外科もとんでもなく混みます。

1日待つくらいの気持ちで行かないと
心が折れます。
とんでもなく待つので時間の使い方が大事ですよね
僕は本を読んだりしてました!

田舎の病院事情まとめ

  • 田舎の病院は評判のいい悪いがはっきりしている
  • いいところと整形外科はとんでもなく待たされる
  • 専門の科がない場合もあるので、重い病気などは都心への通院が必要になるケースも

病院関係だとまとめるとこんな感じでしょうかね

地方移住をすると、将来的に子供ができた際の教育環境や子育て支援はどうですか?

周りのママさんに聞いてみると
子育てはしやすい。しかし塾が限られるとのこと。
ヤギ

仕事も教育も同じで環境がものを言います。
塾や周りのレベル、人数などで言えば
人が少ない方が不利なこともありますからね。

ただ、幼児教育などでは
自然が多く思いっきり体を動かせる場所もあり
かなり好評です。

ただ、学校までの距離が遠いなどの問題もあり
高校生くらいになると親の送迎問題も出てきます。
小さなお子さんがいる場合には特に
通学路や電車の時間本数の確認はしておいたほうがいいでしょう。

あんまり遠いと大変だからね。
子供がいる場合、将来的に作る場合は
住む場所の考えましょうね!

地方移住の相談:仕事編

地方移住仕事
では続いて地方移住の仕事の質問です。

やっぱりお金を稼ぐためには仕事は欠かせませんもんね。
よく田舎の給料は安い
と言われていますよね。

僕もそう思います。
(働く場所によるが)

特に初めての移住だと
転職とかもよくわからないですよね
だからこそ不安も多いと思います。

少しでもわたしの回答が
みなさんの移住計画の参考になれば幸いです

地方での交通手段は、主に車を利用することになりますか?

大人一人一台車がある方がいい
ヤギ

共働きの場合、一家に1台だと
足りないことがあります。
電車やバスで完結できるならいいかもしれませんが

田舎の電車やバスは本数が少ない上に
終電の時間も早いです。
自由度がかなり狭くなってしましますね💦

なので一人一台車があったほうが便利ですよ!

まぁガソリン代や保険、税金などの
維持費もかなりかかってしましますけどね…
地方移住してみて
車の維持費はどのくらいかかるのかを解説しています

車検とか一撃が大きいよね…

車の購入を考えている方には
リースという選択肢も今ではありだと思っています。
車検とかしなくていいしね

地方の仕事の選択肢やキャリアアップの機会は、東京と比べてどれくらい制限されますか?

会社にもよるけど選択肢は少ない
年功序列、男尊女卑が強いところも…
ヤギ

もちろん地方でも
素晴らしい経営をしているところは多くあります。

しかし、ワンマン社長であったり
自分の利益第一の人もいるわけです。

ひつじ
まぁそれはどこでも同じか。

個人的に言うとやはり競争力の高いところで
揉まれている方が成長できると思います。
なのでレベルアップをするなら東京のほうが
有利
なのではないでしょうか。

地方移住する前とした後で給料はどのくらい変わりましたか?

同じような仕事をしていて額面でマイナス10万でした
ヤギ

まぁ僕が確認しないで入社したのがいけないんだけどさ。
東京よりいいところはそう多くはないでしょう。

給料が減ったかわりにかなり時間ができたので
そこでお金の柱を育てています

参考地方移住し年収はどう変化したのか【自身の経験を元に解説します】

この記事に詳しく書いていますので
よかったら読んでみてください!

ぶっちゃけて言うと、
給料は底辺でなんか虚しくなるときもある。

こんな給料で結婚して子供は流石に育てられないよな
みんなどうしているんだろう
って感じですね。

なので仕事はそのままフルリモートで続けられるなら
その方がいいことも多いかもしれませんよ。

リモートで仕事をしたいが、コワーキングスペースはある?

肌感だけど15万都市以上じゃないとあんまりない気がする。
ヤギ

もちろん僕の地域にもありません。
少し前はあったのですがすぐに撤退していました。

やはり、人口が少ないとそれだけで不利ですし
なにより定着しないというか
地域の人に理解してもらえないことがほとんどです。

職場の人にコワーキングスペースの話をすると
なにそれ
と知っている人がそもそもいません。

そのレベルです。

なのですでにあるような地域を探して
移住するほうがいいでしょう。
引っ越しする前に家の近くにどんな施設がほしいか
ここを明確にすると家選びの参考になるでしょう。

地方移住の際の家選びのポイント
こちらでまとめていますので不安な方は併せて読んでみてください!




地方移住に関する質問

地方移住相談

いかがだったでしょうか?
とりあえず現段階でよく聞かれる質問をまとめてみました!
この記事に随時質問回答を追加していきますので
ブックマークしていただければな
と思います!

質問、疑問に関してはいつでも募集しているよ
ヤギ

TwitterのDMも気軽にお待ちしています

以上です
今回も読んでいただきありがとうございました!

未来は毎日の積み重ね
今日も最高の1日にしましょう!
ではまた

次に読む

地方移住相談
地方移住でお悩みの方へ相談するなら【ふるさと回帰支援センター】

こんにちは ヤギです 今回は東京の有楽町にある ふるさと回帰支援センターに行ってきました! イノシシなぜお前が行くんや… どんな風に紹介しているのか気になるやん。ヤギ 結論から言います。 地方移住を考 ...

続きを見る

-地方移住
-, ,