広告 サウナ

大阪の老舗サウナ【大東洋】に行ってきました!サウナが広くていい!

2022年6月18日

大阪 大東洋

こんにちは
ヤギです

やってまいりました。
大好評のサウナブログの回です!

大阪の老舗サウナ!
ヤギ

今回は大阪の中心地である大阪、梅田エリアに古くからある

カプセルサウナ”大東洋”さんにお邪魔してきました!
関西に住まれている方はご存知でしょうが、
関西圏以外の方はあまり馴染みがないかなと思います。


今回は出張がてらに行ってきましたのでどんな感じだったのかを
お伝えしていきますね!
今度はゆっくり旅行で行きたいですね。
仕事じゃなくてね。



大阪の老舗カプセルホテル&サウナ大東洋

古くからあるカプセルホテルさんですが、
一棟まるまる大東洋さんのビルとなっております。

地下 女性用サウナ・スパ
1階 フロント
2階 女性用カプセルホテル
3階 男性用カプセルホテル
4階 男性用サウナ・スパ
5階 男性更衣室、軽食、漫画コーナー
6階 リラクゼーションルーム、マッサージ室
7階 男性用カプセルホテル
8階 レストラン(誰でも行ける様子)

こんな感じになっております。
もちろん日帰りで入浴のみも可能です。
女性用と上のレストランにはちょっとわかりません!
ごめんなさい
今回3時間位くらいゆっくりしていたので
その報告と感想をお伝えしていきますね!

大東洋

大東洋で感じたポイント

女性がいても気にならない人にはおすすめです!


なぜなら更衣室の向かいが軽食を取れるところになっており

普通に女性(従業員)が更衣室の前を歩いているし、

マッサージなどの申込みも更衣室の隣(丸見えのところ)
にあります。

イノシシ
えええ?いきなり裸になって館内をウロウロするの???
せやで。まぁサウナパンツあるから履くんだけども
そこで女性従業員にイチモツを見せびらかさながらウロウロしてるおっさんもいたけどね
ヤギ

サウナパンツを履いて階段で4階に下っていくと
真正面にあるのが
オープンなアカスリの受付、アカスリスペースです。

そこにももちろん女性が待機しています。

個人的にはあまり
お風呂やサウナに女性がウロウロしているのが
好きではありません。

別に向こうは気にしていませんが、
これは個人的なことなので変えようが有りません。

なので別に気にされない方は全然いいのではないかなと思います!

大東洋サウナパンツ

大東洋のサウナ

お風呂の種類も豊富だし、

サウナも2種類あるし、水風呂も4つありましたしね

そしてアイスサウナが気持ちいいのでおすすめですよ!

しかも駅チカでアクセス抜群です。

サウナでゲラゲラしゃべるどころか
話す人が誰もいなかったのは
入っていてとても気持ちのいい空間でした。
やはり老舗で愛されているからでしょうかね?
あとわたしの行った時間帯は一人のお客さんが多いように思えました。


各サウナも広々としてゆっくりできる空間では有りましたし。
しかし人が多いのと
サウナから出て汗を流さずに水風呂に入る人が多かったので少し残念でした。

まぁ理想を求めるとプライベートサウナとか
高額の会員制のサウナになっちゃうから
難しいよね

でも個人的にはアカスリは好きなので定期的にやってもらっています。
が、アカスリコーナーに入るのも出てくるのも
未だに恥ずかしさがあります💦
わかる人いますかね?

サウナパンツ

サウナに行くとサウナパンツの有無であったり
サウナマットがあるかどうか?

などなど気になるところですよね。
大東洋さんではサウナパンツは大量に準備されており
すぐ洗濯されて補充してくれるので
なくなることはまずないでしょう!

個人で使えるサウナマットはサウナパンツがあるため
ありませんでしたね。
でもサウナ室内にはマット?タオル?
も敷いてあるので安心ですね!


Totonoi Japan サウナマット 折りたたみ コンパクト 人気 サウナ マット レジャーシート (グレー)

これ欲しい!!
ヤギ

大東洋へのアクセス

サウナ&スパ カプセルホテル
大東洋
〒530-0015 
大阪府大阪市北区中崎西2丁目1-9 観光ビル大東洋

わたしはJR大阪駅から歩いていきましたが、15分くらいでしたね。

地上から行ったので横断歩道がなかなか渡れなかったりして
時間がかかった気がしましたが…

地下を使えばもっと早く行けそうです。
また出口次第ではもっと早く行けると思います。



大東洋の内装

受付を入るとすごくきれいな感じで外観とはまた違ったイメージでした。

座っていたところからの写真なのでかなり近いですがごめんなさい

大東洋

わたしは平日の11時50分くらいに行ったのですが、
オープンは12時からでした。

しかし、すでに5人おり、12時になるまでに合計で17~8人くらい待ちがいました。
受付が終わり、チェックインしたところでエレベーターで更衣室のところまで上がっていきました。


更衣室はオープンな感じになっており、

特に注意が必要なのはロッカーです。
ここのロッカーは縦長で荷物が多く入らず大変でした。

※なるべく手荷物は少なくして行きましょう!

1階のところではキャリーケースなどの大物は置くスペースがありましたが
防犯的にやや心配でした。

大東洋の料金

大東洋さんはカプセルホテルなので
サウナ・スパだけでも大丈夫ですし

宿泊セットも可能なので出張の方などにはおすすめですね!
回数券もありますので近い方にはそちらのほうがいいかも知れません!

男性用
大東洋

大東洋

大東洋HPより

女性用
サウナ・スパの金額は同じですが
宿泊の方は料金が異なります。

大東洋

大東洋

アメニティなどが充実していますね!

フロアで男女が別れているので女性の方は全くわかりません…

建物自体は古いですが、中は改装もされていたためきれいなところも多かったです!

特に受付など。

まぁ一番ビックリしたのは館内をサウナパンツでウロウロ
もしくは全裸でウロウロ…
しなきゃいけないことですね。

自前のサウナパンツを持っている人はいなかったような気がします。
持ち込み禁止だったのかな?

更衣室とお風呂の入り口のところに
山積みになっているサウナパンツとタオル

毎回洗ってくれるので清潔だし安心ですね!

大東洋の割引

やっぱり少しでも安く行きたい!
という人は多いでしょう!

安くする方法は3つ

  • 回数券を購入する
  • 旅行割を利用する
  • ニフティのHPにあるクーポン

回数券はHPにある通りで10回券で20000円なので
1回あたり300円もオトクになりますね!
有効期限が1年なのでよく行かれる方は回数券を選びましょう!

次に旅行割ですが
これは時期や政府主導のものもあるので
なんとも言えませんね💦
なのであまり期待しないように!
合ったらラッキー程度ですね!

さいごにHPにクーポンがありそれを見せると100円引きになります!

遅かった…僕知らんかった…
ヤギ

ニフティ温泉のサイトにありましたね
ぜひ使われる方は↑から(外部リンクに飛びます)

ね、事前にこうやって調べておくべきだったよ💦
まぁいい勉強だね。



さいごに

各種マッサージもあり、休んだり寝たりと1日ゆっくりいられるところでした!

また休憩室のリクライニングシートには全席充電器がついていましたので

寝ながら充電できるし、

ケーブルって意外と忘れたりするんですよね。

でもライトニング、USBC、マイクロと揃っていましたので安心ですね。

ポイント

サウナでは人が多くても気にしないという方にはおすすめだと思います!

しかし、あまり人が多いとゆっくりできない
という方にはあまり向いていないかも知れません…
老舗だけあって地域の人に好まれていますよね

サウナも2種類あって、広々とした空間なので
とても入っていて気持ちが良かったです。

人が多い分水風呂に頭から浸かるや
汗を流さないで水風呂に入るなど散見されました…

しかしサウナ内でぺちゃくちゃ喋っている人もいないのでそこは良かった点ですね!


まぁ人が多いとマナーに目がつくのはは仕方ないんかなて思っちゃいます。
しかし大阪の中心部にこれだけの施設があるため
すごい便利だし、
終電逃した!
ていう方にはいいですよね

また、2022年10月11日より全国旅行支援がスタートしましたので
新幹線とセットで大東洋を満喫してみてはいかがでしょう?

大阪に旅行に行った際には一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
個人的に好きなサウナはウェルビー栄です。
ここは1位のままですね。


【#2サウナブログ】名古屋の聖地ウェルビー名駅に行ってきた!
こちらもよかったら読んでみて下さい!

しかしウェルビー名駅も2023年の3月一杯で営業を終了していまいます…
残念ですが、行けるのも今だけですのでね
嗚呼名古屋にも行きたい…

以上です

今回も読んでいただきありがとうございました!

未来は毎日の積み重ね

今日も最高の1日にしましょう!

ではまた

次に読む

otainai
【#3サウナグログ】富士の麓の大自然 御胎内温泉に行ってきました

こんにちは ヤギです。 先日仕事で立ち寄った御殿場の穴場温泉に行ってきました。 とても快適でしたので紹介していきますね! 結論はマジで最高。 サウナも最高な上に絶景をみながらの外気浴最高です。 そんな ...

続きを見る

-サウナ
-,