こんにちは
ヤギです
私は地方移住をしもうすぐ2年になります。

さて今回は地方移住した私が
未だに苦労していることについてお話していきます。
どこでもいろいろな問題はあると思います。
が、地方に移住したからこその問題もあるので
その点も踏まえて今もわたしが困っていること、苦労していることを紹介しますね!
田舎暮らしに憧れている方の参考になれば幸いです。
目次
田舎暮らしで苦労していること
2年位生活してきて思ったのはこの7つです。
- 雪かき
- 自然災害
- 新しい友達の作り方
- コミュニケーション
- うわさ話
- 車の維持費が結構きつい
- 方言
大変の程度もありますが個人差はあるのかなと思います。
田舎暮らしを検討される方は地域差もあるので
その所々のポイントを重ね合わせてみて下さい!



雪かき
今まで東京や神奈川の雪の降らない地域にいましたので
雪かきなんてしてきませんでした。
しかし、こちらは山間部ですので
結構雪が降ります…
一度に10数cmは当たり前くらいなので全く雪のない生活をしていた
私にとっては10cm積もっただけでも大雪でした笑
しかし10cmでは序の口で舞った程度のようです。笑
さすが雪国…
東北や北海道などに比べたらマシだと思いますが
雪かきって大変なんですよ。
一年目のときはかなり苦労しました💦
掻いても掻いても全く雪が減らないし
翌日には道も塞がっている…
雪の多い田舎に移住を検討されている方は
雪かきの大変さを加味しスコップなどの用具を準備してくださいね
自然災害
大雨、大雪、地震、土砂崩れ
などなど日本では毎年どこかで必ず自然災害が起こっていますよね。
しかしそれは仕方のないことではあります。
起こるかもしれないという準備をしなくてはなりません。
参考災害のために備えていますか? 【準備はアウトドアと一緒でOKです】
なのでわたしは東京にいた頃は特に準備はしていませんでしたが
田舎に移住してからは災害バックを準備するようになりました。
もちろん都会でも災害の準備は必要かもしれませんが
都内は物資がすぐに行き渡るかもしれませんが
田舎だと難しいかもしれません。
わからないからこそ自分の身は自分で守るくらいの
注意が必要です。
起こることは仕方のないことなので
どこまで被害を少なくできるかは準備次第でもあります。
最低限の準備を怠らないようにしましょう!
新しい友達の作り方
わからないので教えて下さい笑
田舎にきて友達がいないです。
昔は仕事終わりに飯行こーぜ
てできましたけど
田舎に引っ越してからはそういったコトは一切ありません。
まぁ僕が努力してないだけ
と言ったらそこまでなのですが…
都会に比べて人が少ない分
新しい人と出会うのは行動が伴います。
中には友達探しのために派遣のバイトをしている人もいるようです。
あと今はマッチングアプリで彼氏彼女だけではなく
友達探しのために利用している人もいるようで
なるほどなぁ…
て思ってしまいました。


コミュニケーション
職場の人と話が合わないです。
場所によると思いますが。
ビットコインて詐欺でしょ?
そういうレベルです。
NFTなんて言ったら拒絶されます。笑
人によりけりだと思いますが
職場の人と日常的に今だとAIのことなど
気軽に相談できる人がいてくれる方がいいのかなと思っています。
TwitterやSNSで情報収集はできますが
やっぱり口に出して面と面で話をする
て個人的にはすごく大事だと思います。
コロナでそれがさらに露呈された気がしています。
だから無駄だと思っていた飲み会も
実は必要だったのでは?
とも考えが少し変わってきています。

うわさ話
おすすめ
-
-
地方移住がやめとけと言われる理由【怠けてしまう人は要注意です】
こんにちは ヤギです 本日は田舎暮らしになった私が生活の満足度が上がったことについて お話していこうと思います。 よく「地方移住したけどすぐに引っ越した。」 「田舎暮らしなんてやめとけよ」 「田舎はや ...
続きを見る
ここでも少し書きましたが
うわさ話はあります。
しかもすんごいくだらなく、
お前ら小学生かよと思ってします。
僕はなんでも好き勝手言っていいよスタンスで
気にしていませんが、
そういうことが気になってしまう人には田舎は向いていないかもしれません。
わたしも途中で少し大変な思いをしましたのでね…
その点では苦労しています。
根も葉もないことを言われていると結構精神的に疲れることもありますので
今から移住を検討しているあなたにアドバイスです。
プライベートのことは自分から話さない
聞かれても半分くらいは話を濁す
これをしていると少しはマシなのでは?
と思います。
濁しすぎると逆になんか言われるので塩梅が難しいですけどね笑
暇な人だなと割り切るとこころが楽になりますよ!
車の維持費がきつい
車生活になって結構出費がきついです…
ガソリン代や保険、車検、税金などなど
車にかかる費用は多く、東京よりも生活費は下がっても
車維持費で支出は東京に住んでいた頃とあまり変わらない
なんてこともあります。
生活費を下げるために車を持たないくらいの田舎のエリアを選ぶというのも
選択肢のひとつになっていくかもしれませんね。
参考地方移住の際の公共料金について【引っ越す前に知っておくこと】
想像していた以上にいガソリンや保険の支払いがかさんだので
事前のシュミレーションをきちんとすることをおすすめします。
方言
これは未だに苦労していますが
方言で何言ってるかわからないときがあります。笑
また名詞、動詞でもぜんぜん違うモノ、コトを
指している場合があるので
馴れるのに時間がかかりました💦
あと怒っているように聞こえたりすると
びっくりしますよね。
僕は昔広島に行ったときは
常に怒られているんじゃないか?
と思ったりしてました笑
もちろん方言は地域差があるので
実際に行ってみないとわからないと思いますが…
地方移住がやめとけと言われている理由
地方移住して失敗した人がみんなやめとけといいますよね。
わたしは地方に移住して正解でした。
とはいえ地方移住は合う合わないあります。
何度もお伝えしていますが
いきなり限界集落へ移住するのはやめておいたほうが無難でしょう。
段階的に移住していくことをおすすめします。
そうすることによって地方移住の失敗率を下げることができます。
例えば
岡山⇒高松⇒観音寺⇒…
のような形でだんだんと田舎にシフトしてく
これをしていくと慣れやすいのではないかと思っています。
はじめの移住先には新幹線に乗れる範囲もしくは空港の近くなどをおすすめします。
そうすれば都心部への移動も楽ですからね。
田舎の悪い部分にフォーカスされがちですが
手順をしっかり踏んでいけば失敗確率を極力下げることは可能だと思っています。
あなたの地方移住、田舎暮らしが少しでもいいものになるように祈っています。
地方移住して苦労していることまとめ
というわけでわたしが田舎に移住して苦労していることでした。
7つはこちら
- 雪かき
- 自然災害
- 新しい友達の作り方
- コミュニケーション
- うわさ話
- 車の維持費が結構きつい
- 方言
地方移住する際の場所選びはこういった点も加味していくといいかもしれませんね
参考になれば幸いです。
おすすめ
-
-
田舎移住を考えているあなたに伝えたい。メリット・デメリット7選
こんにちは ヤギです。 わたくしヤギは東京から田舎に引っ越してきて半年が過ぎました。 あっという間ですね。 実際に都会から田舎に引っ越してきてさらにわかったこと、気づいたことをまとめてみました! 田舎 ...
続きを見る
田舎は大変なことも多いですが
楽しいこともたくさんありますし、
移住してよかったと思うこともたくさんあります。
住んでみないとわからないかもしれないので
事前の準備をしていきましょうね!
以上です
今回も読んでいただきありがとうございました!
未来は毎日の積み重ね
今日も最高の1日にしましょう!
ではまた
次に読む
-
-
地方移住したい方へ【事前に知っておきたい田舎暮らしロードマップ】
こんにちは ヤギです 今回は地方移住の魅力や生活する上での ポイントをまとめていきます。 それは移住する3年前の僕が知りたかったことです 東京から山間部に移住しはや2年半が経ちました。 生活環境も変わ ...
続きを見る