こんにちは
ヤギです。
健康は1日にしてならず。
日々の積み重ねがが将来の自分の身体を作ります。
人生100年時代とも言われますが実際に長生きするなら
健康でいたいですよね。
寝たきりで10年間過ごすより、
自分の足で歩いている10年のほうがいいですよね。
将来に備えるためにも今回は3つの柱を軸に過去記事を紹介しつつ
健康と身体とこころの話をしていきます。
健康は何から作られるからというと
- 栄養
- 休養
- 運動
本日の内容
この三本柱から成り立っています。
どれかひとつが欠如していても健康は成り立ちません。
ご自身の生活を見直してみましょう!
栄養
まずは栄養つまり食事についてです。
バランス良く食べなさいとか
野菜を食べなさい
お魚を食べなさい
などいろんな事を言われていてどうして良いかわからないと思います。
大切なのは何を食べるかではなく
何を食べないようにするかです。
まず誰でもかんたんにできることは引き算です。
今の食事から身体に悪いものを取らないように心がける
ということです。
塩分摂取
例えば自炊をしているのであればいつもより
醤油や砂糖、塩の分量を減らして作るなど。
たくさん良いと言われているものを食べるのは大変だし、お金もかかります。
今すぐ簡単にできることは今食べているものから減らすという作業です。
気をつけるべきは塩分?!実は注意が必要な食べ物ランキング
こちらの記事では塩分の問題について書いています。
まだ読んでいなかったらこちらもぜひ読んでみてください。
冷え症
また食事には栄養を取る以外の効果として体温を上げることもあります。
体温が低かったり、食べ物によっては身体を冷やすものもあります。
特に冷え症の方は必見です。
冷え性対策に温活習慣を!寒い日々を体温を上げて乗り越えよう
体温を維持することによって免疫も高まります。
体調管理に必須な体温。
ぜひ意識してみてください!
休養
続いては休ませることです。
人間が1番回復できるのは睡眠です。
しかしその睡眠を削ってまで作業したり遊んだりと
それでは健康には近づきません。
理想の睡眠時間は○時間? 知っておくべき正しい睡眠の知識
こちらの記事では睡眠の基本的なところから深い部分まで解説しております。
身体を休ませるだけではなく、心もみなさん休ませていますでしょうか?
身体はすぐに直せても心の修復には時間がかかります。
こころがすり減っていくのは自分ではなかなか気づかないものです。
特に真面目な人が鬱になりやすいというのも関係しており
頑張りすぎていることに気づいておらず、
心がすり減りからだを壊してしまう方は多くいると思います。
自分少し頑張りすぎているのでは?
と思う方はメンタルヘルスについてこちらも御覧ください。
疲れすぎて何もしたくないあなたへ−メンタルヘルスの重要性について−
身体と心を休ませる習慣を身に着けましょう!
わたしはお風呂に行ったり、山に登ったり、海を見ていたりと
自然と向き合うことで心を休ませることにしています。
運動
1番足が遠のく運動についてです。
皆さんはどのくらい運動していますでしょうか?
厚労省の目安では
運動習慣者:1回30分以上の運動を、週2回以上実施し、1年以上持続している人
を定義しています。
厚労省HP より
”平成27年の調査では、運動の習慣のある者の割合は、男性37.8%、女性27.3%であり、平成17年からの10年間の推移をみると大きな変化はみられません”
しかしなかなか難しいものです。
でも運動をするデメリットは基本ありません。
運動は最も安価にできる自身の将来への自己投資です。
筋トレと予防医学
また世界中で問題となりうる医療費問題も予防への意識が高まれば下げられます。
その点も踏まえ詳しく書いていますのでこちらも御覧ください!
筋トレが世界を救う!?知っていますか?運動の効果と予防医学について
またジム通いするぞと決めたはいいもののなかなか続けられない
そういう方に必見なのはこちらです。
ジムで挫折したことのある人へ。トレーニングが続けられる理由はただひとつ◯◯◯だから
一度で能力が上がるパワプロの世界ではありません。
やはりいちばん重要なのは継続です。
継続するためのポイントを解説していますのでよかったら覗いてみてください。
健康
健康は1日にしてならず
日々の積み重ねが将来の自分を作ります。
わかってはいるもののなかなかやろうと思えないのも現実です。
食事、睡眠、運動
身体とこころを日々満たすことで病気のリスクを減らしてくれます。
今を変えられるのは今しかありません。
未来を変えるのも今この瞬間しかありません。
毎日ひとつでいいですので健康への意識を変えてみてください。
一緒に頑張りましょう!
さいご
まとめ
休養では睡眠を特に大事にしたい
筋トレをするとこころも体にとってもいいことが多い
こころと体が健康でなければ辛くなっていく
以上です
未来は毎日の積み重ね
今日も最高の1日にしましょう!
ではまた