広告 地方移住

引っ越しの際はこの3つを抑えよう!【住む場所を変えて人生を変えよう】

2021年5月18日

引っ越し注意点

こんにちは
ヤギです

みなさんは引っ越しで悩んでいることはありませんか?
業者、荷物、引っ越し準備、住所変更、公共料金、役所関係などなど
意外とやることって多いんですよね。
私は過去5度引っ越しをしている経験を元に
引っ越しの注意点を3つ解説していきますね!




引っ越し注意点
※今回はすべて単身用の話しです。

1.引っ越しを安く済ませる方法

結論は自力でやるです。

確かにはじめのほうは荷物も多く、業者にやってもらうのがいいだろうと思っていました。
しかし、これは物を減らすチャンスではないか?
と思い、不要なものをまとめて捨ててしまいました。

すると、意外とものが少ないことに気が付き
これなら自力でなんとかなるかもと思い
わたしはいつも友人からハイエースを借りて引っ越しをしてきました。

ただしデメリットもあります。
時間がかかるということです。
そして遠方は難しいということです。

わたしの場合、田舎に来るときも自力で」引っ越しをしましたが、
ドラム式洗濯機は流石にこれを運ぶのは大変だし、
設置もよくわからないということで
クロネコヤマトらくらく家財配送サービスを利用していました。

これ本当におすすめなので家電とか大物家具などは
プロにお願いしてもいいかもしれませんね

自力でかかる費用

東京⇒田舎の引っ越しでは
いくらかかったかというと

レンタカー12,000円
高速の往復代 8000円
ドラム式洗濯機のみ配送設置代 15000円くらい
手伝ってくれた友人の昼食代など…
そのため、36000円位で完結しました。

めちゃくちゃ疲れましたが安く済んだしいい運動でした。

2.業者に頼むときの注意点

では業者に頼む場合に気をつけたほうが良いポイントをお伝えしていきますね。
こんな事を言いながらも都内からの運転はめんどくさいので
田舎に来るときは業者に頼もうとしていました。

それで色んな所を検索したり見積もりを出していて
とんでもないことに気がついてしまいました。
絶対にやってはいけないことです
それは

複数見積無料!

 

と書いてあるサイトです

ここには絶対に入力してはいけません!
見積り無料という甘い言葉に誘われて
アドレスや電話番号を入れてしまうと
各業者さんから電話、メールの嵐です。

見積もりの際には
そのため、あらかじめ業者のページで一つずつ見積もりをしましょう。
結局はサカイ、アート、アークこの3社で各々見積もりを
出してもらうことがベストかなと思います。
もしくは不動産仲介業者や勤め先の会社で斡旋してくれることもありますが、
一番は相見積もりを取ることです。

斡旋してくれたところとはいえ、
実際に相見積もりをとると
他のところのほうが安いなどの可能性は大いにあります。
その業者だけに見積を直接お願いすることが重要です。

3.引っ越し前後にしておくべきこと

引っ越し注意点

光熱費の切り替えってなんだかんだ面倒なんですよね。
光熱費はまとめることができたら一番良いです。
キャンペーンなどにより安くなったりと、使用量により数百円の誤差が生まれやすいです。


毎月の支払いを抑えるためにもしっかり比べてみましょう!

その他は多くはスマホで申請など完結できるものばかりですので
面倒ではありますが、事前にやっておきましょう。
役所は平日しか空いていないことが多いので時間があるときに
手続きをしておきましょう!
転送届に関してはネットでできますので済ましておきましょう!
意外と忘れがちなのでね💦

退去時の注意点

一番の注意点が退去時立ち会いです。

強い物言いで高額な退去費用を請求されてしまうケースも有るようです。
特に女性の一人暮らしは要注意です。
これは本当によく調べてみてほしいです。

へたをするとどんどん請求額が増えていくこともあります。
もちろん故意過失による損傷なら仕方ありませんが、
経年劣化、自然損耗等によるものももられてしまう可能性がありますので注意が必要です。

そうならないためにも事前の対策をしていきましょう!

退去時に無駄な請求をされないために

引っ越し注意点

 

立ち会いの会社の評判を調べる

 

管理会社なのか、そうでないのか事前に聞いておこう
多くの場合が委託となります。
星の数ほどありますが、事前に会社名を聞きググることを必ずしてください。

悪い評判が目立つようなら変えてもらいましょう
退去時トラブルの一番の原因はココです。
わたしも勝手に委託会社から電話が来て管理会社と話していたことが全然違く、
その会社を検索すると悪評ばかりだったので
管理会社に言って変えてもらいました。

管理会社と保証会社と退去立ち会いの委託会社はバラバラだと思いますが、
みんなズブズブな関係なので気をつけましょう。

そのため準備として

立ち会い時はボイスレコーダーで記録をしておきましょう!
業者とのやり取りはすべてメールにしよう!

2つありますが、ここで言いたいのは証拠を残しておこうということです。
証拠は自分を守るための大切な手段です。
この世の中は頭の弱いものから搾取されるので
損をしないためにも事前の準備をしていきましょう!

掃除をしよう

カビを生やさないようにする
トイレまわりやガラスなども見た目も大きく変わります。
普段からの掃除をしていましょうね
わたしのおすすめの商品はこれです!


【Amazon.co.jp 限定】トイレ掃除 スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー 洗剤 3本セット 400g×3本 ボトルタイプ お掃除用手袋つき まとめ買い 洗浄 除菌 大掃除道具 用具 グッズ


【大容量】強力カビハイター 風呂用洗剤 スプレー 本体 1000ml

私はこの2つを愛用しています。
そして普段からの掃除、換気扇を常に回したりとカビが生えないように心がけています。
最近はエアコンなどの備え付けも多いです。
そのため、退去前にはエアコンもさっときれいにしておきましょう。



新居ですること

 

  • 写真を撮る

もしも傷や汚れ不具合など証明できるようにしておきましょう!

  • 掃除をする

 

 

  • 
アースレッドなどで虫対策

気持ち程度しか不動産はやっていません
 自分でしっかり対策しましょう。

  • 防カビ対策

 

これもドラッグストアで数百円で売っていますので使ってみてください。

はじめにやっておくことで退去時に楽になりますよ
物を持たない生活が一番ラクですが、
引っ越しは家の物を片付けるチャンスです。
この際に見直してみてはいかがでしょうか。

さいごに

引っ越し注意点

こちらを読んでいない方はこちらもぜひ読んでみてください。
憧れのシェアハウス生活へ 個人的おすすめはオークハウスさんでした
以上です
未来は毎日の積み重ね
今日も最高の1日にしましょう!
ではまた

-地方移住
-, ,