広告 ライフハック

憧れのシェアハウス生活へ 個人的おすすめは【オークハウス】さん

2021年11月6日

オークハウス

こんにちは
ヤギです。

今回はわたしがおすすめするシェアハウス会社を発表していきます!
シェアハウス選びの参考にしていただければなと思います!

まだ読んでいない方はこちらもどうぞ
【絶対に抑えてほしい!】”元住人”が語るシェアハウスの選び方 

会社選びではなく条件など詳しく記載しています。

私が東京にいた頃にシェアハウス探しに使用したサイトは4つあります。
その中で実際に内覧に行ったことなども踏まえて感想と
オークハウスに決めた理由をお伝えしていこうと思います。


こんな方におすすめ

  • シェアハウスで生活してみたいけどどこの会社にすればいいかわからない方
  • どうやって住宅を選べばいいかわからない方
  • シェアハウスってどんな感じなのか知りたい方




おすすめ度ランキング

  • ひつじ不動産       おすすめ度★★★☆☆
  • シェアパレード      おすすめ度★★★☆☆
  • ソーシャルアパートメント おすすめ度★★★★☆
  • オークハウス       おすすめ度★★★★★

※すべて個人的な主観です。

イノシシ
シェアハウス会社ってどこ選んでいいかわからないよね

ウシ
たくさんあるもんね

会社によっても特色が違うもんね
ヤギ

シェアハウスの条件を決めよう

オークハウス

費用や部屋の条件、イベントや水分まりのことなど
はじめに決めておき、妥協できる点なども合わせて考えておくと
スムースに部屋選びができるでしょう。

私の条件は
家具家電備え付き
家賃はなるべく抑えたい
解約金がかからない

なぜならワーホリを検討していたからです。
ワーホリに行く数ヶ月のみの滞在と考えていました。
そのため家具家電の処理に手間がかかると思い、先に処理して
すぐに海外に飛べる準備をしたかったからです。

ではひとつずつ解説していきますね。

ひつじ不動産 おすすめ度★★★☆☆

  • 物件数が多い
  • ほとんどのエリアに物件がある
  • 料金が安い(物件による)

物件数が豊富にあり、また様々なエリアに物件があるため探しやすかったです。
内覧も行きましたが、好きな部屋でなかったことと、
それに対する家賃が妥協の範囲を超えていたため辞めてしまいました。

ひつじ不動産へはこちらから 

シェアパレード おすすめ度★★★☆☆

  • おしゃれ
  • 都心から少し離れたところが多いイメージ

純粋に探していたエリアに物件がなかったため少し離れたところを見に行きましたが、
通勤経路を考えるとなしだったので辞めました。
あと物件によって初期費用が変わってきます。
私が見ていたところは諸々含め予算オーバーだったこともあります。

しかし一本で都心部に出れる物件も多くあるので
費用と立地の折り合いが付けば、おすすめかなと思います。

シェアパレードへはこちらから

ソーシャルアパートメント おすすめ度★★★★☆

  • おしゃれ
  • テラスハウス感アリ
  • プライベート空間+共用スペースがある
  • 関東では東京、神奈川、千葉に物件を構えている

とりあえずかっこいい。
おしゃれな感じがよく仕事の関係で近いワールドネイバーズ恵比寿
にしようとしていました。
どこの物件もおしゃれで共用スペースも充実した設備が多く
羨ましいところばかりです。

またフリーレントなど様々なキャンペーンを行っています。
見ているだけでも楽しめるサイトですしね。

都心部は料金は少し高めですが、神奈川、千葉などでは交通の便が良い割にお手頃物件もあるため
一度は物件を探してみるのもアリです!
おしゃれな上、立地条件も良いため流石に金額的に諦めてしまいました。
もしまた都心に住む場合はおそらくこちらで契約するでしょう。

ソーシャルアパートメントへはこちらから

オークハウス おすすめ度 ★★★★★

シェアハウス

  • 物件数が多い
  • 海外の方も多く利用している
  • 圧倒的に安い

私は先に述べた条件をすべて鑑みてオークハウスの物件を選ぶことにしました。
なぜオークハウスを選んだのか?
私が実際に住んでみてわかったオークハウスのおすすめポイントを紹介していきます!

オークハウス:メリット

安い。とにかく他社より安かったです。
そして部屋も悪いわけではありませんでした。
良かったところを3つ上げると

ポイント

  • 安い
  • 家具家電付き
  • 解約金がかからない(3ヶ月以上だったと思います)

です。
ひとつずつ見ていきましょう。

1.安さ

日割り家賃と契約の3万円のみでした。
そして光熱費も0円です。
水道、ガス、電気もかかりませんでした。

家賃は7万くらいでしたが、光熱費や保証会社などもないため
月々の支払いは家賃のみでした。
他社さんよりも初期費用も抑えられるのがポイントです。

2.家具家電付き

部屋や共有スペースには家具家電付き
すぐに生活が始められるのも良かった点です。

たしか布団やマットレスは貸し出しになっていたと思いますが、
自分で持ち込めばお金はかかりませんでした。

また冷蔵庫は自室に完備されていました。
シェアハウスのトラブルでよく聞く
冷蔵庫のものが勝手に食べられるということはありませんでした。
ここもポイントです!

3.解約金がかからない

たしか3ヶ月以上住んでいたら解約金は不要だったと思います。
賃貸ですと数ヶ月で退去すると解約料として払わないといけない場合がありますよね
それが私は嫌でした。
また、すぐに海外に行ける準備ができたら行く予定でしたから
どのくらい住んでいるかがわからなかったというのもあります。

そのためいつでも出ていけるような体制をとっておきたかったからです。

などと以上の理由からこちらの物件(23区内)にしました。



オークハウス:デメリット

  • 家賃の引き落としができないと言われ、毎回振り込みだった
  • →今はどうかわかりませんが。

  • トイレ、シャワーが限られており、使いたい時に使えないことがあった。
  • 色んな人がいる
  • →私は多様性を学ぶことができましたし、宗教、価値観を広げることができました。
     合う合わないは人間だから難しいかもしれませんね。

他人との共同生活のため何らかのトラブルはつきものだ
と思っていたほうが気が楽になります。

シェアハウスに住むメリット

オークハウス

ではシェアハウスに住むことでどんなメリットがあるのでしょう。
私が思うに以下の通りだと思います。

まとめ

  • 多様性が身につく
  • 各国の宗教やその国の考え方を学ぶことができる
  • 他人を考えた行動ができるようになる

1番は人間関係です。
色んな人がいて色んな国も人がいていろんな考え方があって
住んでいるのは学生ではなくみな大人です。
一部大学生がいたかもしれませんが。

学生寮とはまた違った集団生活をすることによって学ぶべきことはたくさんありました。
特に海外の方とのコミュニケーションや宗教、考え方、食事など
初めて知ることばかりでした。

日本では宗教は詐欺呼ばわりされたりしますが、本来は大切な考え方の話です。
頭ごなしに何でも宗教じゃんという人が私は好きではありません。

話が少しそれてしまいましたね
しかし宗教によって食べてはいけないものがあるなど
実際に会ってみて分かることは多かったです。

さいごに

わたしは人と話すのが苦手な人にほど一度住んでみてほしいです。
わたしはコミュ障で表に立つのが苦手です。
しかし、海外で生活するならいろんな人と生活することを経験しようと思い
思い切って住んでみましたが、今となってはいい思い出ですし
いい経験でした。

今回はわたしのシェアハウス選びに1番ぴったりな条件が見つかったのは
【オークハウス】
でした。

あなたにピッタリ合うシェアハウスが見つかりますよ−に!
ヤギ

ひつじ
一人暮らしでは学べないことがたくさんあるよね

今では一人暮らしに戻ったけど、経験できてよかったことのひとつだね
ヤギ

引っ越しに関するアドバイスはこちらから
住む場所を変えて人生を変えよう!引っ越しのお助けまとめ

以上です
未来は毎日の積み重ね
今日も最高の1日にしましょう!
ではまた

次に読む

お試し移住
地方移住の前にちょこっとお試し移住をしてみませんか?

こんにちは ヤギです 今までの記事では地方移住のどこがいいのか メリットデメリットなどをお伝えしてきましたが それでもやはり心配… という方に向けてお試し移住プログラムについて ご紹介していきます。 ...

続きを見る

-ライフハック
-