こんにちは
ヤギです。
食べたもので人は出来上がります。
胸肉ばかり食べていたら胸肉に
ポテチばかり食べていたら身体はポテチになります。
嘘です。
しかしそのくらい大切にしてほしいのが食べるということです。
毎日食事の記録をつけろというわけではありません。
食べすぎないとか砂糖を減らす、醤油を減らす
などそういった小さい変化が身体を変えていきます。
今回は非常に健康にいいとされているオリーブオイルについて書いていきますね。
オリーブオイルといえば…
そう速水もこみちさんですね。
では参りましょう!
本日の内容
- オリーブオイル
- オリーブオイルの効果
- オリーブオイルと病気
- 地中海式食事
- いい油と悪い油
目次
オリーブオイル
よく耳にするのはエキストラバージンオリーブオイルとピュアというものではないでしょうか?
わたしは高校生の頃スーパーの品出しをやっていたときにいつも思っていました。
エキストラバージンオリーブオイルてなんやねんと。
実際の違いは以下のとおりです。
オリーブオイル(ピュア)…焼く・炒める・揚げるなど、加熱調理の油として使う
とされていることが多いですが、実際にはどれを使っても問題ないそうです。
まぁだいたい同じという認識でいいのではないでしょうか。
ではいったいどのような効果があるのでしょうか?
オリーブオイルの効果
1.抗酸化作用
2.心筋梗塞の予防
3.動脈硬化の予防
4.腸内環境の改善
よくダイエット効果がうたわれていますが、
これに関しては△です。
オリーブオイルを使っていたから痩せるというよりは
他の要因が大きそうです。
オリーブオイルに頼る前にまずは運動のほうが良いのかなと思っています。
【⇒筋トレが世界を救う!?知っていますか?運動の効果と予防医学について】
運動の重要性に関してはこちらで解説しております。
では順番にみていきましょう!
1.抗酸化作用
酸化というのは要するにサビです。
以前の記事でも紹介しています。
【⇒【第2講 栄養ブログ】ビタミンCの恐るべき効果とは!?必見です】
この錆びていく状態から身体を守る成分が抗酸化物質です。
オリーブオイルにはこの抗酸化物質が多く含まれています。
そのため健康に良いとされていますね。
2.心筋梗塞の予防
これは次の章で詳しく解説しています。
かんたんにまとめるとオリーブオイルを取っている人とそうでない人では
心臓病やがん、神経疾患などで亡くなるリスクを下げるということです。
3.動脈硬化の予防
オリーブオイルにはオレイン酸やリノール酸が豊富に含まれています。(後述)
それらには悪玉コレステロールを下げてくれる可能性があります。
悪玉コレステロールが増えていると血管に負担がかかり、
動脈の疾患に繋がります。
しかし、この悪玉コレステロールが低いとその可能性を減らしてくれます。
4.腸内環境の改善
エクストラヴァージンオリーブオイルオイルには
人にとって有益な細菌の増殖を促進し、
また抗菌性があり、(悪い菌を増やさないようにする)事によって
腸内環境が良くなります。
まとめ
オリーブオイルには以下の効果があります。
-
1.抗酸化作用
2.心筋梗塞の予防
3.動脈硬化の予防
4.腸内環境の改善
これだけではなく健康や疾病の予防になるなど
多くの報告があげられています。
日々の健康のためにもスプーン1杯足すことからはじめてみましょう!
ヴィラブランカ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル 500ml 瓶 【コールドプレス製法 有機JAS認証】
オリーブオイルと病気について
最も大事なことは食事とライフスタイルです。
食事の中での不健康な脂肪の代わりに
オリーブオイルを取ることでより病気を防ぐ可能性があります。
オリーブオイルを1日大さじ1/2以上摂取する人が摂取しない人と比べて
心臓病、がん、アルツハイマーなどになる可能性が低いことがわかりました。
オリーブオイルには抗酸化物質、ポリフェノール、ビタミンが豊富に含まれています。
ある研究では、
”1990年に研究が開始されたときに心臓病や癌がなかった90,000人以上のデータを分析しました。これらの人々を28年間追跡して行い、4年ごとに、マーガリン、バター、マヨネーズ、乳脂肪、オリーブオイルなどの脂肪を含む特定の食品をどのくらいの頻度で食べたかを尋ねました。
オリーブオイルを一度も摂取したことがない人と比較すると、1日に大さじ1/2以上を摂取した人は、心臓病で死亡するリスクが19%低く、癌で死亡するリスクが17%低く、神経変性疾患で死亡し、肺疾患で死亡するリスクが18%低くなります。”
記事より引用
また、料理の際は書かれているバターの分量を半分にして
その分をオリーブオイルと交換するだけでも効果はあります。
少しの変化から健康への意識を高めていきましょう!
地中海式の食事とは
オリーブオイルは、昔から心臓の健康に良いと地中海地域ではそう言われています。
イメージしやすのはサイゼリアでしょうか
出典
地中海式食事のメリット
- 心臓病のリスクを下げる
- 血糖値のコントロール
- 認知症の予防
これらの可能性があるとされています。
推奨される食べ物
推奨されない食べ物
みなさんの普段の食事はいかがですか?
どちらのほうが多いですか?
では最後に油について少し説明させてください。
脂肪の種類
脂肪にもいろんな種類があります。
こんな感じに分けることができます。
○○酸…
酸て何?
となっているかもしれませんが今回は大枠なので
良い脂肪と悪い脂肪の2つがあると考えて頂いて大丈夫です!
最近ではよくDHA、EPAなどと耳にする人も多いのではないでしょうか?
そうです。
魚に多く含まれており、通販でもサプリとしてよく売られていますよね!
バターマヨネーズなどは飽和脂肪酸が多めです。
ではオリーブオイルはどうでしょう?
オリーブオイルにはオレイン酸、リノール酸が多く含まれています。
だから健康のためや予防に良いとされています。
毎日の食事に一口のオリーブオイルを加えることで、
すぐにはじめることができます!
一度試す価値は大いにありますのでぜひやってみてください!
ただ良いとされているオリーブオイルも油です。
カロリーは他のものと同様なのでとりすぎには要注意です!
さいごに
食べたもので自分の身体はできています。
今日食べた食事の一部をほんの少し変えるだけで健康がかわります。
変えようと思ったときに変える
これが一番です。
みなさんも是非試してみてください!
以上です。
健康についてまとめています。
こちらの記事も読んでみてください!
【⇒健康は1日にしてならず 3つの柱で健康習慣を見直そう】
未来は毎日の積み重ね
今日も最高の1日にしましょう!
ではまた