ライフハック

【こころが辛いときに】人生が嫌になったときに読んでほしいブログ

ストレスケア

こんにちは
ヤギです

落ち込むときは誰でもあると思うし
もうなんでもいいや
って思うときもあるでしょう。

そういうときってなぜか嫌なことが重なるよね
ヤギ

こんな方におすすめ

  • 悩んでいてどうしていいかわからない人
  • 何でも良くはないけどどうしていいかわからない人
  • 全部が嫌になっている人

この記事を読んで気持ちが楽になるような
手助けができれば幸いです

何もかもが嫌になった時

みなさんは嫌なことがあったときにはどうしていますか?
またどうやって立ち直っていますか?
人間関係で嫌なことがあったり
仕事でうまくいかなかったりして
落ち込むことはありませんか?

わたしはあります。
何もかもが嫌になるタイミングって
時々ありますよね。
そんなときにわたしはどうやって立ち直っているのかを
4つ紹介していきますね!

その時時によって効果も違うので
自分の機嫌をとれる自分自身の行動がいくつかあると
HPがゼロになる前に対策がうてますからね。
いろんなパターンを準備しておきましょう!

では早速解説していきます!

今、人生が嫌になって悩んでいたり
ストレスケアができていない
と感じているあなたの参考になれば幸いです!




わたしのストレス対策4選

ストレスケア

ストレスって日常的に様々なものがあると思います。
小さいものならストレスと感じていないかもしれませんが
それが溜まりに溜まっていつか爆発してしまうと
体が動かなくなるなど人は故障してしまいます。

なのでそうなる前のストレスの対策が必要になってきます。
少しずつ溜まっているストレスを
適度に気分転換して溜まっているものを減らしていく作業が必要です。

そのストレス対策にわたしが行っていることが4つあります。

  • 好きなものを買いまくる
  • 好きなものを食べる
  • 森林や林道など緑の多い公園や川辺や海でゆっくりする
  • 原点に帰る

それがこの4つです。

イノシシ
んんん?

まぁこんなもんやろ
ヤギ

イノシシ
最後のが一番意味わからんのやけど。

好きなものを買いまくる

ザ・バクガイ
ヤギ

その日は制限なくほしいと思ったものを爆買することです。
まぁ高いときでも数万なので
また動けなくなるよりましか
って感じですね。

だから楽天とかアマゾンで欲しかったものを
片っ端から買ってみたり
スーパーで食べたいものを好きなだけ買ったり
ショッピングモールで欲しい物を買ったり
としていくうちに飽きてきて
自然とその衝動がなくなっていきます。

なぜ好きなものを買いまくるのか?
それは自分の好きなものを買うことによって
自分へのご褒美であったり
満たされる感じがあるからです。

自分自身が満たされてくると
こころの余裕も生まれてきますしね!

まぁそのあと大体買いすぎたと後悔するけどね笑
ヤギ

でもそれでもまた頑張ろう
って思える気分転換の方法ですね!

好きなものを食べる

どんなにダイエット中であろうが
糖質や油の制限をしていようが関係なしに
好きなものを好きなだけ食べる。

これがわたしのストレスの発散方法です。
これも散財と同じで
すぐに気持ち悪くなったり
食べる気がなくなるので
あまりお金もかからないし個人的には
いいんじゃないかな?
と思っています。

まぁその日とか翌日だるくなるけど笑
ヤギ

疲れたときとかしんどいときって
ジャンキーなものが食べたくなるよね
あとTimTamめちゃくちゃ食べたくなる時ある

好きなもの、食べたいものを散々食べて寝る!

体に悪いけど、たまにはそういうことも
必要だよね
と思っています。

そういった不摂生が続かないよう
することが大事だよ!

※食べ過ぎは体に良くないのでやるとしても1日限定にしましょう!


ティムタム ダブルコート200g 6個セット ビスケット チョコ オーストラリア

そうそうコレコレ
鬼のように甘いけどクソ美味しい
ヤギ
イノシシ
食べ過ぎ注意だね

好きなお店に行く

好きなものを好きなだけ食べるの派生で
好きなレストランやカフェに行く
なんてのもありですよね。

落ち着けるお店でコーヒー飲んで本を読む
なども効果的でわたしもよくやっています。

まぁマックとかでドカ食いすることもあるけどね笑
ヤギ

でもお気に入りのお店があると
こころの余裕にもなるので
自身が好きなお店をいくつか持っておくようにしましょう!

森林や林道など緑の多い公園や川辺や海でゆっくりする

自然を感じようhs(´Д`* ≡ *´Д`)hs
ヤギ

結局自然と触れ合うのがこころの余裕にも繋がりますし
リラックス効果もありますからね

林道や滝、海など自然の大きさを感じましょう!
大阪だと箕面の滝が良かったですよ!
ハイキングにもおすすめです!
箕面駅出発で箕面大滝を回ってから勝尾寺まで歩いて行こう!

イノシシ
やっぱり自然でゆっくりするって大事だよね

ぼくは公園でアウトドア用のベンチを持っていってボケーッとしてるよ
ヤギ


スノーピーク(snow peak) ローチェア30 ポリエステル カーキ LV-091KH

ちょっと高かったけどこれいいよ
ヤギ

林道を歩くのもいいし
ゆっくり海を眺めるのもありです。

わたしは東京に住んでいた頃なんかは
お台場まで行って海を眺めてたり、
明治神宮とかの芝生のところで
本読んだりしていましたね

自然を感じることで意外と自分の悩んでいることが
小さく感じたりします。

また自然と触れ合うことでリフレッシュにも
なりますからね!

もし悩んでいたり、ストレスが溜まっている人は
一度、仕事を休んで誰もいないところに行って
ひとりでゆっくり自然を満喫してみて下さい!

こころが落ち着きますよ!

原点に帰る

イノシシ
んん?

まぁそう思うよね
原点に帰るというのはつまり
自分の原点を振り返ってみたときに
思い出深い場所などに行ってみよう
ということです。

わたしの場合は通っていた小学校や
少年野球の試合を良くしていた河川敷
などなど思い出深い場所やお店に行くことで

自分の気持ちを俯瞰して見られるようになります。

昔はこんなことで悩んでいたな
とか
あの時こういう事があったな
とか

じゃあそのときはどうやってその悩みを解決したのかな?
など思い返してみて下さい。
すると今悩んでいることは実はあまり
大きな問題ではないかもしれません。

過去の自分と向き合うことで、
今の自分を見つめ直すいい機会になります。

地元からすでに引っ越しているので
面倒ではありますが
僕は本当に辛いときとか悩んでいる時などは
そういった場所に行ってこころを回復させています。

今、嫌なことがあってしんどいな
と思う方は一度自分の思い出深い場所
を巡るのもいいかもしれませんよ!
試してみて下さい!

以上です!


前半ではわたしのストレスケア、発散予防方法について
説明していきましたので、
後半ではそれ以外でこころの負担を減らすことについて
お話していきますね!

ストレスケア

人生が嫌になったときに試すべきストレスケア方法

人生が嫌になったとき、心に重くのしかかるストレスから
抜け出すのは難しいことですよね
しかし、適切なストレスケア対策があれば、
その悩みを軽減し、前向きな気持ちに変えることができます。

前半部分では私のストレスケアの方法を紹介してきました。
この後半部分ではさらに広い範囲で効果のある方法を
紹介していきますので
どれかひとつでも変わるきっかけになることを望んでいます。

心のストレスチェックを実施する

まずは自分の心の状態を把握することが、
ストレスケアの第一歩です。

心のストレスチェックを利用して、
自分がどれだけストレスを感じているかを評価しましょう。
それを基に、適切な対策を立てることができます。

どんなストレスを日々感じていますか?
あなたの悩みの原因は?
悩みを少しずつでいいので分解していきましょう!

運動でストレスを発散する

運動スポーツなど体を動かしてストレス発散をしましょう!
最近は行けていませんが
以前はバッティングセンターなどに行ったりもしていました。

現在では打ちっぱなしとかもよく行きますね

フットサルやバスケなどみんなで体を
動かすのもいいですよね

自宅に引きこもっているより
散歩など外に出て陽の光を浴びるだけでも変わります。

運動は体にとっても良いことですし
ストレス発散の一番いい方法ではないでしょうかね

ひつじ
フルマラソン行くぞ🔥

参考筋トレが世界を救う!?知っていますか?運動の効果と予防医学について

睡眠をしっかりとる

こころが疲れているときは
普段以上に睡眠不足になっていることが多いです。
考え事などをして寝れない
などあると思いますが
寝なければ何も始まりません。

何も予定を入れずに
スマホを手放してアラームもかけずに
好きなだけ寝てみて下さい

理想の睡眠時間は○時間? 知っておくべき正しい睡眠の知識

こころの余裕をつくるためにも
睡眠は必須です。
自分の健康のためにも
睡眠習慣を見直してみて下さい!

趣味

これは前半部分で解説したことと同じですね
自分のこころがスッキリするような
ことを見つけておくということですね。

他には僕は温泉に行ったりサウナに入ったり
などスポーツだけではなく
こころの切り替え、ストレスケアができるような
趣味を見つけることも自分と向き合うためには重要なポイントです

趣味に没頭することによって
辛いことから頭を離すことにもなりますからね!

芝生の上で本を読むのも好き
ヤギ

みなさんの趣味は何ですか?
いくつになってもできる趣味が多くあると
引退したあとでもずっと続けられますしね!

専門家に相談する

そしてこれはめちゃくちゃ大事です。
お医者さんに相談しましょう!

ロイドフォージャー
出典:SPY×FAMILY公式HP(https://spy-family.net/

結構精神科に行くのってハードル高いですよね。
まぁ僕は行けませんでしたし…

でも当時のままが続いていたら
確実に路上とかでぶっ倒れていたと思います。
僕の場合はタイミングが良かったというか
いい上司がいたというのもあります。

今ではオンラインで診察を行っているところもあるようです。
病院に入るところを見られたら…
と思われる方もいると思います。
しかし、オンラインなら自宅から受診できるのでいいですよね!

さいごに

ストレス家族
前半では私の行っているストレスケアの方法についてご紹介しました。
後半では具体的にその他の方法について解説しました。

人生の中で嫌なことがあったときや何もかも嫌になったとき、
自分の気持ちをうまくコントロールすることが大切です。

わかっていても難しいよね
ヤギ

ストレスケアや心のストレスチェックを行うことで、
心身の健康を維持し、ポジティブな気持ちを取り戻すことができます。

仕事のストレス人間関係のストレス、実家に帰りたいストレスなどなど
孤立する人たちの悩みを軽くすることを目的に記事を書いてみました。

人生が嫌になったときには、
まず深呼吸をして自分の気持ちを落ち着かせましょう。
次に、自分の感情を客観的に捉えることで、
状況を冷静に判断することができます。

ストレスケアの方法としては、
リラクゼーションや趣味を楽しむことで心を癒すことが効果的です。
また、適度な運動睡眠、バランスの良い食事も大切です。
心のストレスチェックを定期的に行い、
自分の心の状態を把握することで、
適切な対処法を見つけることができます。

自分を客観的に見よう!
ヤギ

嫌な時には、友人や家族と話すことで気持ちを共有し、
支え合うことも大切です。
また、専門家に相談することで、
適切なアドバイスを受けることができます。

最後に、自分に優しくすることを忘れず、
自分を許すことで、心の負担を軽減することができます。
このブログを通して、少しでも心が軽くなるような情報や
アドバイスが提供できれば幸いです。

以上です
今回も読んでいただきありがとうございました!

未来は毎日の積み重ね
今日も最高の1日にしましょう!
ではまた

次に読む

筋トレ効果
幸せになるために筋トレをしよう【自己肯定感が高まります】

こんにちは ヤギです 今回の記事はタイトルでネタバレをしていますが 改めていいます。 筋トレでしあわせになろうぜ! ということです。 イノシシは? 筋トレはジムに行ったり 自宅でもできる反面 実際には ...

続きを見る

あとねこの本もおすすめだよ

僕はすごく助けられています。
ヤギ


超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由

一回読んでみてね
ヤギ

-ライフハック
-,