こんにちは
ヤギです
今回はわたしが一番好きなサウナである
ウェルビー栄さんについての記事です。
あそこは格別だよ

サウナが苦手な人も楽しめる施設になっています。
ただし残念ながら男性専用なんですよね。
なので女性の場合は系列である
サウナラボがおすすめだそうです!
HPに書いてありました💦
僕はまだサウナラボには行ったことがないので
チャンスを狙ってみってみようと思います!
こんな方におすすめ
- 名古屋でおすすめのサウナを知りたい
- ウェルビーって聞いたことあるけどどんなところか知らない
- 最高の水風呂を探している
目次
ウェルビーとは?
ウェルビーさんは名古屋と福岡(博多)に店舗を構える
サウナ&カプセルホテルです。
そして現在国内に4店舗営業しています。
栄、名駅、今池、博多の4店舗が営業していますが
残念ながら2023年3月をもって名駅店は閉店となってしまいます…
(【#2サウナブログ】名古屋の聖地ウェルビー名駅に行ってきた!)
入っている建物自体の取り壊しのようですので
仕方ないかと思っていますが
いいところだったと言うだけあり残念です…
残念

詳しくはお店HPにて
(ウェルビー)
公式リンクに飛びます。
名古屋のサウナといえば
真っ先に名前の上がるのがこのウェルビーさんですよね



行ってみたい名古屋のサウナ
- SaunaLab(http://saunalab.jp/)
- アペゼ (https://apz-spa.com/)
- 天空 SPA HILLS 竜泉寺の湯(https://www.ryusenjinoyu.com/moriyama/)
今度名古屋行く予定はあるのでどこかは行ってきます!
ドーミーインてどこ行ってもサウナとか
温浴施設のクオリティ高いよね


ウェルビー栄のサウナの特徴
ウェルビー栄の特徴と言ったら
あのアイスサウナでしょう!
(HPより引用)


順番に説明していきますね!
サウナ設備
ウェルビー栄さんには
- フィンランドサウナ
- 森のサウナ
の2種類と
- アイスサウナ&水風呂
- 冷凍サウナ
があります。
フィンランドサウナ
95度前後くらいで20名ほど入ることが可能です。
またテレビ側と静かに楽しみたい側と中で別れているのもいいですよね!
そしてなんと言っても中に足湯があるんですよね!

なんやて?
そうなんです。
足湯があるんです。
僕はどう入っていいかわからなかったので眺めているだけでしたが笑
でもゆっくり入ることができてすごくいい感じですよ
おすすめです。
でも個人的には次に紹介する森のサウナも
めちゃくちゃ良かったんですよ!
森のサウナ
人数は6−7人くらい入ることができ
こちらは70度くらいとやや低めですが
内装であったり森の中にいるような落ち着いた
音楽と香りでリラックスできます。
個人的にはずっと入っていたかった。
ホント好き。
静かな空間で自分と向き合うことができます。
アイスサウナ&水風呂
開けてびっくり
なんじゃこりゃー
て感じでしたね
室内は凍っており、床も手すりもツルツルしていたので
危なかったです笑。
室温がー25度にもかかわらず
水は凍っていないんですよね
不思議です…
サウナから出たあとに行きましたが
20秒も使っていられなかった気がします。
死にますね笑。
水風呂好きにはおすすめの極寒サウナでした
冷凍サウナ
これは冷凍庫の中にいるような感じです。
体を芯まで冷やしてくれるので
疲労回復におすすめのサウナになっています。
長く入っていても痛い感じはなく
程よく気持ちのいい
疲れている方におすすめですよ
内気浴
残念ながらビルの中になりますので
外気浴はありません。
しかし、ベンチなども揃っており
くつろげますが、倍率高めなので
人が少ない時間帯を狙っていくようにしましょう!
水風呂
先程のアイスサウナの他に2種類の水風呂があります。
強水風呂と
弱水風呂
弱い方の水風呂にはなんとベンチがあります笑。

これもね最高なんですよ。
ここちよい冷たさで体が宙に浮いているような感じになれます。
そこまで冷たくないのでこれまたずっと入っていることができますね。
ほんとにさ
最高なんだよね。
種類も豊富だし自分の入りたい組み合わせで
セットを組むことができるし。

ウェルビー栄のサウナ料金
料金はこの通りになっています。
まぁちと高いかなと…
※令和5年4月よりやや値上げが行われました。

なので行くのであれば絶対に泊まることをおすすめします。
カプセルホテルと個室になっている部屋と2種類あります。
下記の通り
僕はカプセルで全然だいじょうぶな人ですが
ゆっくりしたい人はプレミアムルームをおすすめします!
宿泊の人は何度でもサウナにいけますし
漫画も読み放題だし一日中いれてこの値段は
めちゃくちゃ安いのではないでしょうか?
で、僕結構他の旅行サイトとか見ているんだけど
あんまウェルビー載ってないんだよね
だから旅行サイトで予約するよりも公式で予約したほうが多分安い。
写真はHPより引用
ウェルビー栄:アクセス
では、ウェルビー栄さんはどこにあるのか?
愛知県名古屋市中区栄3-13-12
伏見と栄の間辺りにありますが
全然名古屋駅から歩いていけます。
そこそこ時間がかかるかもだけど。

2−3駅くらい歩いてもどおってことないもんね
ウェルビー栄:駐車場
ウェルビー栄では提携している駐車場がいくつかあるようです。



まぁ名古屋は電車のほうが便利かなと思います。
飲み屋とか飲食店も多いし、
電車も網目状になっているので
どんな目的地でも行きやすいのはメリットかなと思います!
ウェルビー栄:サ飯
食堂がどこか懐かしいんだよね
いい雰囲気あって僕は好きでした
オロポだけではなく
オロカルもあるんだって!
行ったとき気が付かなかったなぁ
オロナミンCとカルピスだって
しかも朝食もてんこ盛りだし
朝サウナ入ってからの朝食はさらに美味しく感じましたね!
ウェルビー栄のサウナを利用するメリット
まぁ一つを選べと言うなら
自分の調子にあったサウナを選ぶことができる
ということですね。
自分のコンディションを考えながら
セット数や時間などを分けることができます。
また水風呂の温度も様々なので
水風呂好きにも欠かせないポイントですね。
サウナ、水風呂の種類を考えても
整いポイントが多くあるのがこの
ウェルビー栄さんです。
今度はぜひ博多にも行ってみたいですね!
ウェルビー :グッズ・アメニティ
サウナパンツは一応置いてあったけど
履いてる人ほとんどいなかった気がします。
いつも洗ってくれてありがとう

サウナハットは何人か被ってた気がするなぁ
だから持ち込みは禁止じゃないはず!
でも、ごめん
あんまし覚えてないや
グッズって売っているところ見てると
なんか買いたくなっちゃうよね
あとさ、ぼく眼鏡なんだけど
サウナだと外さないといけないじゃん。
そうすると見えないんだよね
時間とか温度とか
床の段差とかさ。
でもそんな悩みが合ったときにサウナ用のメガネを発見!
同じような悩みを抱えているかたにおすすめです!
見えないと危なかったりするもんね。
ウェルビー栄:サービス
ウェルビー栄さんのマッサージの中には
- マッサージ
- タイ古式マッサージ
- フットマッサージ
を受けることができます。
またアカスリもサウナの一番奥のところでやっています!
わたしはウェルビー栄さんでは利用していませんが
アカスリがすごい好きなんですよね。
なんか脱皮しているみたいで気持ちがいいですよね。
終わったあとに水風呂に入ると
なんというかさ、水風呂が体に吸収されてる感じするよね笑

水が体に染み込んでくる感じがいいんだよ


だいたい4~5ヶ月に一度の頻度でアカスリを受けています。
ただしやりすぎには注意しましょう!
ベストは3ヶ月に一度くらいの頻度がいいとのことです。
(いつもやってくれる人から聞いた)
またウェルビー栄さんでは
休憩室も充実しており漫画もあります。
まぁ僕はパソコン作業をずっとしていましたが…
広々としていてリクライニングチェアもあるし、
自習スペース?もあるので
出張でカプセルホテルに泊まっている人でも安心して作業ができますよ!
ウェルビー栄:感想
至高のサウナであることは間違いなく
私が一番好きなサウナでもあります。
素晴らしいサウナ施設はたくさんあるし
一番は正直決められないくらいでもあります。
しかしなぜわたしがここまでウェルビー栄さんが好きなのかと言うと
サウナと水風呂の種類が最強だと思うからです。
温度の違いなどその日の気分や体調によって
自分で様々なサウナの入り方ができるサウナ施設はそう多くはありません。
特に 冷凍サウナは格別ですね。
疲労回復のメニューにも取り入れたいくらいです。
わたしは宿泊した際には3回サウナに行きました。
チェックインしてから1回
夜に1回
そして早朝に1回
それぞれ疲労回復のため
であったりゆっくり寝れるようにするため
そして朝から仕事がバリバリできるようにキメるため
などとサウナの入り方を変えていました。
確かに日帰りだと金額はやや高めかもしれませんね
しかし、宿泊だとサウナは入り放題なので
むしろ安いですよね。
名古屋に行った際には必ず寄りたいスポットのひとつです。
ウェルビー名駅は惜しまれながら閉店
残念ながらウェルビー名駅は2023年3月をもって営業を終了してしまします。
なので余計に栄の人気が増えてしまうかもしれませんね。

あまり大きいところではないので
人が増えるとね…ちょっと微妙なんだけどさ。
人が多いけど最高なのはサウナの聖地しきじさんです。
なにより水風呂がやばい!
騙されたと思って一回行ってみ!
まじでやばいから!!!

参考:【サウナしきじ】混雑状況について。行くなら平日の朝がおすすめです
ウェルビーのある名古屋は美味しいお店もたくさんあるしね
また行きたいなぁ…
福岡の方も行ってみたいよね!
最近はひとりで個室のサウナも流行っていますよね。【ロウリューランド】もおすすめですよ!
おすすめの宿泊プラン
基本は新幹線パックなどをおすすめしていますが
ウェルビー栄のホテルはあまり出てきません。
そして新幹線パックなど見つけることができませんでした。
なので交通手段は楽天トラベルを使い、
ホテルの予約はウェルビーの公式サイトから直接
予約するのが最安値になるのでおすすめです。
ポイントを貯めたい場合⇒楽天トラベル
予約の取りやすさを優先⇒EXアプリ
EXのアプリというのは新幹線の予約変更が
スマホでかんたんにできます。
なので新幹線によく乗る方は
会員登録必須でしょう。

何がいいかというと
楽なんですよね。
購入も変更も。
なので急な予定変更などでも対応できるので
自由度はかなり高いですね!
せっかくいくなら満喫したいですもんね!
ぜひ楽しんできてください!
以上です
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます
次回もお楽しみに
ではまた
サウナのことを学びたい方はこちらの書籍がおすすめです
次に読む
-
-
大阪の老舗サウナ【大東洋】に行ってきました!サウナが広くていい!
こんにちは ヤギです やってまいりました。 大好評のサウナブログの回です! 大阪の老舗サウナ!ヤギ 今回は大阪の中心地である大阪、梅田エリアに古くからある カプセルサウナ”大東洋”さんにお邪魔してき ...
続きを見る