こんちには
ヤギです
今回は地方移住するしないに関わらず
絶対に欠かせない通信であるWi-Fiについてです。
地方移住の準備進んでいますでしょうか?
引っ越しを伴うと結構たいへんだったりしますよね
なのでひとつずつ潰していきましょう!
前回の記事は読んでいただけたでしょうか?
地方移住を検討している方の不安にお答えしています。
多くの不安の原因は4つあります。
- 仕事
- 家
- 生活費
- 地域交流
これらの不安が少しでも減るように記事を書いていますので
よかったら参考にしてみてください!
(⇒地方移住を検討している方の不安を解消します【仕事・家・私生活・地域】)
では今回の記事では田舎のWi-Fiってぶっちゃけつながるの?
という疑問にお答えしていきます。
地方移住をした際にもっとも気になることのひとつが通信環境でしょう。
現在ではリモートワークも進みまた
自宅でPCだけで稼ぐ人も多くいるからです。
そのためワーケーションなど住む場所を決めずに仕事をする働き方に注目が集まっています。
だけどだよ。
そんな人にも弱点があります。
それがWi-Fiです。
もちろんオフラインでやれることをやってから
オンライン環境下で仕事をしています
という人も一定数いるでしょう。
では地方移住する際のWi-Fiって実際どうなの?
という疑問にお答えしていきます!
※日本全国すべての場所で試しているわけではないので一部例外もあるかと思いますがご了承ください。
そもそもどんな種類があるのか?
候補としては
- 有線
- 無線 工事あり
- 無線 工事なし
- ポケットWi-Fi
この様になると思います。
一番オススメしているのはぶっちゃけ有線です。
なぜなら安定しているからです。
しかし現状ではやはり便利な無線のほうが主流ですよね。
正直なところNURO光が一番いいという話をよく聞きます。
しかし問題は工事。そしてエリア。
田舎の場合
の問題があります。
なので事前に対応のエリアなのかどうかの確認も必要になってきます。
なので結果的には一番ラクなのは
工事のいらないコンセントに刺すだけで使用できるルーターでしょう。
もちろん対象エリアを確認しなければいけませんが
かんたんに使用できます。
もちろん有線や工事ありのものよりも性能で劣りますが
ある程度は許容範囲内ではないでしょうか?
地方移住でのWi-Fiの選び方
実はわたしの家では光の工事をしていません。
当時は仮住まいにして他の拠点をと考えていたので
工事も不要なルーター、ポケットWi-Fiを使用しています。
地方移住の際のWi-Fiの選ぶポイント
自宅での使用頻度はどのくらいなのか?
外出先での使用頻度はどのくらいか?
これらを明確にしてからWi-Fiを選ぶようにしましょう!
特に田舎では都会のようにFree Wi-Fiがあるわけではありません。
もちろん場所によっても異なりますが
田舎のほうが外出時の地理的にも電波の問題などあるため
生活、仕事にあった方法をまずは事前に調べておきましょう!
調べ方としては
-
〇〇市 ✗✗Wi-Fi
などと検索するとエリアの範囲かどうかを調べることができます。
また光回線の工事状況なども調べることができますので
引っ越しの前にかならず対象範囲なのか?
電波状況を調べるようにしておきましょう!
地方移住して導入したいWi-Fi環境
現在では数多くの会社がWi-Fiを提供していますが
まず確認しないといけないのは
対象のエリアかどうか?
ということです。
ここで要注意なのが、対象エリアだとしても
めちゃくちゃスピードが遅い場合があります。
そのため事前にTwitter検索などで
そのエリアとWi-Fiの繋がり具合を
生活している人の声を探しましょう!

他社を解約して契約するとかなりお得に利用できるとか。
しかし3年以降は金額が高くなることや3年未満の解約で解約料を取られるなど
デメリットも有ることも事実のようです。
詳しくはこちらのページから確認してみてください。
(不要なオプション加入無し!最大28,000円キャッシュバック!SoftBank Air|株式会社ギガ・メディア)
こちらもSoftbank Airと同じく工事不要でコンセントに刺すだけとなっています。
なので契約しているキャリアによって
ルーター、Wi-Fiを選ぶほうが無難ですね。
ただし、対応エリアを事前に確認だけは忘れないようにしましょう!
わたしが地方移住してから導入しているのはこちらです。
(WiMAX)
ぶっちゃけ簡単だし、料金はまぁ普通かな?
そんなに安いわけでもないし高いわけでもない。
何が決めてかというと、わたしはUQモバイルを利用しているからです。
そうすることによって形態の料金も毎月割引になるので
Wi-Fi代とスマホ代で毎月5500円くらいです。
ポケットWi-Fiの場合だと持ち運びが便利で
大体の場所では安定した接続ができますが、
場所によっては不安定なところも多いのが実情です。

なので個人的におすすめなのはこのようにスマホと割引のあるような
ルーターやポケットWi-Fiを提供している会社を選ぶようにしましょう!
そのほうが契約も簡単だし
割引もあるのでね。
ルーターの場合ですと、自宅でしか利用はできませんが
安定していますし、私にとっては十分ですね。
セキュリティ面に不安がある
という声もあるようですね。
Wi-Fiのセキュリティ面
Wi-Fiのセキュリティ面に不安がある方は以下の手順を参考にしてください!
Wi-Fiは、無線LANを採用するため、他人によって不正にアクセスされる可能性があります。
以下、セキュリティに関する一般的な設定方法になります。
- WPA2を使用し、高い暗号化方式を選択する。
- パスワードは長く、複雑なものを使用する。
- ネットワーク名(SSID)を非公開にする。
- ネットワークのMACアドレスフィルタリングを有効にする。
- 不要なサービスを無効にする。
特にWPA2は一般的な暗号化手段になります。
AESによる暗号化が推奨されています。
その上で、適切なパスワードを設定することで、攻撃者が簡単に接続されないようにすることができます。
また、SSIDを非公開にすることで、他人が自分のWi-Fiを探すことができなくなります。
MACアドレスフィルタリングも重要な手段になります。
特定のMACアドレスだけが接続可能になりますので、不正なアクセスから保護することができます。
最後に不要なサービスを無効にすることで、攻撃者が利用しやすい窓口を閉ざすことができます。
※以上についても、攻撃手法が進化するため、常に最新の情報に対応した対策を実施することが重要です。


地方移住のWi-Fi事情
まぁぶっちゃけ良くなりつつある。
どんどんエリアが拡大してきていますし、
日本全国でStarlink 高速インターネットが利用可能となりました。
· 最大速度 200 Mbps
· 高速度のストリーミング、ビデオ通話、オンライン ゲーム
· 簡単インストール
· 契約不要、お試し期間30日— SpaceX (@SpaceX) December 6, 2022
イーロン・マスク氏の提供するStarlink社のを使用すればどこでも問題ないかなと。
衛星通信が一般化する未来はそう遠くないのかな?
ちなみに高知の山奥にあるとされるイケハヤさん邸はStarlinkを導入しているようですね!
選ぶポイント
→対象エリアでも繋がりづらいところもあるか確認
→住んでいる人の声を検索しよう!
2. 引っ越しをしないなら光回線
更に引っ越すなら工事不要のルーターを
3. 選ぶ会社はスマホと同じキャリア、提携しているWi-Fiを選びましょう
→スマホの割引が大きい!
(4. Starlinkを使用検討もあり)
こんな感じかな?
わたしの住んでいるところはポケットWi-Fiも調子いいですが、
あるエリアだと全く通信ができないなどということもあります。
(そこのカフェで作業したいんだけど、その辺り一帯Wi-Fiはいらないんですよね笑)
一応対象エリアなんだけど。
それも踏まえて地方のいいところ?なのかなと笑
まぁ4Gだけでいい
って人にはそんなに困ることはないのかな
と思ったり…
というわけで地方移住の際のWi-Fi事情について解説しました!
こういうところをもっと知りたい
などありましたらお気軽にコメントください!
地方移住の際の公共料金はどうなの?
という疑問にはこちらで回答しています。
併せて読んで頂くと固定費の計算がしやすくなると思います!
地方移住の際の公共料金について【引っ越す前に知っておくこと】
Twitterでもメッセージコメントお待ちしております。
以上です
今回も読んでいただきありがとうございました!
未来は毎日の積み重ね
今日も最高の1日にしましょう!
ではまた
次に読む
-
-
いいところだけじゃない!地方移住のデメリットについて解説します
こんにちは ヤギです 地方移住を検討している方にまず読んで欲しい記事です! あなたの引越し準備で気がついていない部分の参考になれば幸いです。 地方移住はいいところばかりが注目されますが 実際にはいいこ ...
続きを見る